「ねこに張り紙」大作戦 効果はどうか?!

「ねこに張り紙」大作戦 効果はどうか?!

 発端はX(Twitter)の投稿(下写真)。「ねこに張り紙が効果抜群」だと?! 

Xの投稿

 日本の友達に「本当かなぁ?」と話したら、

すぐには無理だろうけど、文章が醸し出す雰囲気(意味合いを含んだ)は感性に訴える「気配」だから、可能性は「ゼロ」ではない(と思うことにしましょう)

 と、なんとなく説得力のある回答。「字が読める」とは思わないが、「文章が醸し出す気配」は伝わるのかも?? そしてやってみて効果があれば、言うことなしだ。

 日本語とインドネシア語のバイリンガルで張り紙を作り、ねこの目線の位置に貼ってみた。そうすると、それを「見ている」様子がなんともおかしい。

純への張り紙
純への張り紙
関係ないモモちゃんが神妙な顔。連帯責任で魚・おやつがもらえなくなるのを心配している?
なぜか、関係ないモモちゃんが張り紙の前で神妙な顔。「連帯責任」で、魚・おやつがもらえなくなることを心配している?
見ながら(読みながら、ではない)食べているフレディ
張り紙を見ながら(読みながら、ではない)食べているフレディ
見ているホタル
張り紙を読んでいるみたいでかわいいホタル

 張り紙をして以降、純の粗相は一度もない。ただ、「急いで食べて、吐く」方は効果なしだ。まぁ、効果は別として、「張り紙とねこ」という光景があまりにも面白いので、「ジャカルタねこ会」に写真をシェアしたところ、「うちもやってみる!」と張り紙大作戦が始まった。

 たまさんは「うちは褒めて伸びるタイプ」と、なんとも優しい言葉の張り紙だ。飼い主の性格が出る。

日本から来たネギちゃんには日本語の張り紙
ジャカルタで保護されたラギちゃんにはバイリンガルで

 今の所、ネギちゃんの粗相はないが、ラギちゃんは気にせず食べているそう。「張り紙は見たけど、ダイエットはしません」(ラギちゃん)とのこと。

 ニコさんのクーちゃんは、ねことは思えない賢さを発揮し、数々の「賢い」エピソードの持ち主だ。そのクーちゃん、廊下(ドアの外)を人が通るたびに「怪しい人が通ったよ!」と鳴いて教えてくれる。それがあまりにもうるさいので、張り紙。

1回目のトライ
1回目のトライ。「ん?」と読み終わってから、小さな声で「ヒィ〜」と鳴き、その後は無言。効果あり?!
破いて捨ててあった
気に入らないらしく、取って捨ててあった
2回目のトライ
「クーちゃん良い子ね♡」だけ残し、破かれた

 面白いので、皆さんもやってみてください!

ねこのインフォメーション&コミュニティーカテゴリの最新記事